
そもそも脱毛の効果ってどう確認する?
1~3週間後に抜ける
一番わかりやすいのは、脱毛後1~3週間くらいすると自然に毛がするっと抜ける時。
これはどういう現象なのかというと、ざっくりいうと、光を当てる→光が黒い色に反応して熱に変わる→毛根に熱が加わる→タンパク質(毛根)が熱で固まる→要らないものになって肌の代謝と一緒に外に排泄される=抜ける。
という感じです。
この現象の対象になるのは、「成長期」の毛です。
毛は、一つの毛穴の中で、抜けたり生えたりを繰り返すのですが、この、「成長期」というのは、毛が毛細血管から栄養をもらってぐんぐん成長している(伸びている)段階の事です。
成長しきった毛は栄養をもらうのをやめ、肌の代謝と共に抜けていきます。この段階を「退行期」。毛が抜けて次の毛を生やす準備をしている毛穴が空になっている時期を「休止期」といいます。
ちなみに、「成長期」の毛が根が一番深い所にあり、メラニン色素を多く含むので脱毛効果が最も高いと言われています。
同じレベルで同じように当てても、成長期のタイミングの毛が多い時はたくさん抜けますし、少ないとあまり抜けないこともあります。
また、お肌の代謝と共に抜けてくるので、お肌の状態によっては抜けるまで1か月くらいかかることもあります。
シェーバーで剃った時に刃の上に集まる毛の量や太さを見る
脱毛するなら絶対電気シェーバーでのお手入れがオススメ!(しなくてもおすすめ)とは何度も何度もお伝えしていますが、シェーバーでお手入れする時に、剃っていくと刃の上に毛が溜まってくると思うので、その毛の量や質感を写真に残したり覚えていていただくと、だんだん量が少なくなったり、毛質が細く柔らかくふわふわになってくると思うので脱毛効果が目に見えやすくおすすめの確認方法です!
効果が出てるか心配な時に確認すること
これは、TSURUKOでの脱毛に限らず、どこのサロンで脱毛中でも同じなので、脱毛中で効果が出ているか心配な時は確認してみてください。
1.レベルは足りてますか?
足りている方は次のチェックへ⇒
TSURUKOでは、最初レベル3から始めていただき、ほとんどの方がパッチテストの段階でレベル4まで試していただいてます。
何となく…とか、ちょっと怖いからとりあえずずっとレベル4で当ててますという方、基本的にはレベル4でも効果は出ますが、脱毛が進んで毛が細く薄くなってくると、毛の中に含まれるメラニン色素が少なくなってくるので、効果が出にくくなってきます。
熱さや痛さに問題がなければ毛が薄くなってきたら少しずつレベルを上げてみて下さい。毛が細くなるほど痛みも感じにくくなります。
2.光を当てるタイミングは合っていますか?
照射面をお肌に当ててボタンを押すと光が出ますが、この時、照射面がお肌から離れてしまっていると、その分光が拡散して効果が弱くなってしまいます。
・お肌にくっつく前にボタンを押してしまう
・まだ光っているのに肌から離してしまう
・浮かせたまま照射している
など、光が出ているタイミングでお肌から離れてしまっていると、光が弱くなってしまい、毛の根元までちゃんと光が届いていない可能性があります。
お肌にくっつけた状態でボタンを押して、確実に光り終わってから次の場所に移動してください。特に、単発で1か所ずつ当てる時などは、タイミングがずれやすいので気を付けてくださいね!
よく、脱毛サロンで「施術する人によって効果が違う」と聞くのは、この技術の差も原因の一つだったりします。
3.隙間なく当てられていますか?
一番最初のご説明で、「光が当たっていないところは効果が出ません」とお伝えしていますが、、光が当たっていないところは効果が出ません!
毛穴はたくさんあるので、隙間なくまんべんなく当てていってください。隙間があると、ムラになってところどころ毛が残ったり、当て漏れのところは線で毛が残ったりすることもあります。
4.脱毛したい部分はちゃんとシェービングされていますか?
脱毛したい部分は前日にシェービングをお願いしておりますが、これにはちゃんと理由があります。
光脱毛ではお肌に光を照射します。照射された光は毛の黒い色に反応してお肌の奥に熱を溜めていきます。この時、シェービングをせずお肌の表面に伸びた毛があると、本来なら肌の奥の毛の根元の方に伝わるはずの熱が、伸びてる部分の毛にも伝わってしまい、その分肌の奥に届くはずの熱が肌の表面に分散して脱毛の効果も少なくなってしまいます。
また、肌表面に余分に熱が加わり、火傷などの肌トラブルのリスクも高くなってしまいます。
肌トラブルを防ぐためにも、脱毛効果をしっかり出すためにも、脱毛したい箇所のシェービングは忘れずにしてきて下さいね!
もし、剃り残しや忘れがあったら、シェーバーの貸し出しもできますので、お気軽にお声かけください。お時間内でしたら、ご持参いただいたシェーバーでお部屋の中で処理していただいても大丈夫です。
ただし、当日のカミソリのご使用はお肌への負担が心配なのでご遠慮ください。
5.お肌や毛は乾燥していませんか?
光脱毛ではお肌に光を当てますが、毛の黒色(メラニン色素)に反応して熱を加えていきます。
乾燥したお肌はキメが乱れています。お肌の表面はバサバサガタガタ…。すると、光を当てても乱反射したような状態になり、お肌の深い所まで光が届きにくくなってしまいます。
潤いのあるお肌はキメが整っているので、光が深い所まで届きやすくなります。
乾燥しているお肌はトラブルが起こりやすく、トラブルの多いお肌は角質が硬くなります。お肌が硬いと毛周期が乱れたり、埋没毛ができやすくなったりします。
お肌の表面が硬いと、抜ける毛もなんだか抜けなさそうですが、本当にその通りで、水分をたっぷり蓄えた柔らかいお肌の方が毛が抜けやすいんです。
そして、保湿をすることで脱毛中の肌トラブルを防ぐこともできます。
乾燥しているとよく燃えそうですよね。普段から保湿をしっかりしていることで、火傷や炎症などの肌トラブルを防ぐことができるのです。
脱毛後のお肌は熱がこもった状態、軽い日焼けと似たような状態になります。肌の水分が少なくなり、デリケートな状態です。
そのままほっておくと、水分が少なくなり、老化肌まっしぐらです。。
キレイで健やかなお肌をキープするためにも、脱毛効果を上げるためにも、日々の保湿を丁寧に行ってくださいね^^
これってどうなんだろう?など、気になることがあれば何でもお気軽にご相談ください!